生きた芸術(おどり)とは?

体の構造や機能を知ろうとせず、無視して動き、表現しようとすれば、ケガや病気に繋がります。

マーガレット・ドゥブラーも言うように、ダンサーの動きは、まずダンサー自身に返ってきます。

 

表現するとき、私たちに必要なものは、私たち一人一人の精神的な成熟です。

 

自由に踊るといっても、自分の欲望の赴くままに、踊ることではありません。

怒りや憎しみ悲しみを表現するとき、それに表現者が支配されていれば、真の表現とは言えません。

 

ここでは、チベット医学を紹介したいと思います。

チベット医学では、「精神と体は深くかかわっている」 と考えるそうです。

ダワ先生は、食・言葉・こころの習慣が、いかに大切かを教えて下さっております。

※詳しくは、ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のホームページをご覧ください。

 

 ドクター・ダワの「チベット医学入門」(4回シリーズ)

 

 

そして、私たちも、病気の引き金にもなるといわれる 「3つの毒」 を、

正しく理解し、 自分のこころを、より良い方向に、導いていけるように、

欲望、憎しみ、無知 が少しでも、私たち、一人一人の中から消えていき、

踊りや動きそのものが、生きた芸術となるように、日々を過ごしたいものですね。

 

 by Mariko Dance Theatre


  

即興法について参照ページ   ダンスの法技と歴史  

 

3つの毒について参照ページ :  ヨガとは